2013年2月7日木曜日

crcdisk.sys

PC復旧しました!
約1週間ほど試行錯誤の末、なんとかです。

vista機で起こるこの事象(7でもあるらしいが)、実は結構有名みたいで、決定的な解決法もないみたいです。
なので、同じトラブルで困っている方の為にもメモっておきますね!

事象:crcdisk.sysで止まってしまう

簡単に言うとPCが起動起動しないという事です。
起動する際に表示されるプログレスバー(ロード中みたいな奴)から永遠に進まなくなってしまいます。
セーフモードで起動しても、crcdisk.sysのところで停止して動かなくなります。
「crcdisk.sys」でググるとかなりの件数が出てきますので、siroco以外にも困っている人が大勢いるんだと思います。

原因:IRQのバッティング

このハングの原因はcrcdisk.sysが原因ではなく、その次に読まれるドライバのIRQのバッティングという説が有力みたいです。
(IEEE1394関係のドライバと明示しているひともいますね)
とはいえ、実際のところ正確な原因はわかってないみたいです。
(Microsoftさんも)

事例:復旧することはあるみたい

ググったら次のような解決策が出てきました。

①とりあえず再起動。何度か再起動
②S-ATAケーブルの差し替え
③CMOSのクリア
④BIOSのS-ATA設定をAHCIからIDEに変えて、再度AHCIに戻す
⑤IEEE1394関係のファイルのrename

上記のうち、⑤については少し補足します。
まずリネームをした方が良いといわれているのは次のファイルです。
\windows\system32\drivers\pcmcia.sys
\windows\system32\drivers\1394bus.sys
\windows\system32\drivers\ohci1394.sys
\windows\system32\driverstore\filerepository\pcmcia.inf_*
\windows\system32\driverstore\filerepository\1394.inf_*
\windows\system32\driverstore\filerepository\sdbus.inf_*
\windows\inf\sdbus.inf
\windows\inf\sdbus.PNF
リネームしたくても起動しないから出来無いじゃん??って思われるかもしれませんが、その通りです。
リネームする際はWindowsPE(いわゆる回復モード)で起動させて、コマンドプロンプト上で行います。
なお、一部サイトではファイル名に"1394"と付くもののみをリネームしたら起動したという事例もあるみたいです。

復旧:sirocoの場合

上記解決策の方法をすべて試しましましたが、sirocoのPCは起動しませんでした。
(因みに市販のノートPCなので②とかそもそも出来ませんでしたが)
あきらめてOS入れなおそうかと思っていたら、LGのDVDドライブを切り離したら起動したという記事を発見し、BIOSの設定をとりあえず色々触ってみることに。

再起動すること数十回。。。
S-ATAの設定切り替えとレガシーUSBの設定をOFFにしたら、、、起動!!
半ばあきらめかけてただけに嬉しかったです!



sirocoのvista機はよく起動しなくなることがあって、慣れてはいましたが、今回のは本当に焦りました。
特に公開しているアプリの開発資産のバックアップを取ってなかったので、カイジばりに冷や汗かきました(ざわ。。。ざわ。。。)
ともあれ、なんとか復旧したので今後もアプリ作りとブログの更新を行っていきたいと思います!

0 件のコメント:

コメントを投稿